喜友名 諒さんは空手の世界選手権で三連覇、日本選手権でも前人未到の9連覇を果たしている実力者です。

ハッキリした顔立ちが印象的で沖縄出身とのこと。

 

東京オリンピックの新種目、空手で活躍が期待されている

喜友名 諒さんの出身校や家族についてまとめてみました。

 

Sponsored Link

喜友名 諒のプロフィール

【名前】喜友名 諒(きゆな りょう)

【生年月日】1990年7月12日

【出身地】沖縄県

【身長・体重】170cm、82kg

【血液型】O型

 

喜友名 諒の父母・兄弟は?

 

父親は勇さん

 

母親は紀江さん

紀江さんは2019年2月28日に57歳という若さで亡くなられています。

 

兄弟の情報はでてこなかったのでおそらく一人っ子ではないでしょうか。

 

 

喜友名 諒の出身中学・高校・大学

沖縄東中

沖縄市桃原にある市立中学校

同じ幼稚園の友達に影響されて5歳で空手を始めた喜友名 諒さん

中学3年生の頃に劉衛流龍鳳会[りゅうえいりゅう りゅうほうかい]に転向して、現在の師匠の佐久本嗣男さんに弟子入りします。

佐久本さんに出会ってから、世界で戦える空手家になろうと心を決めたとのこと。

 

興南高等学校

那覇市古島にある沖縄県では初の中高一貫の私立高校だそうです。

 

野球、ハンドボール、ボクシング、バスケットボール、体操、ゴルフなどの部活も活発で文武両道な学校です。

卒業生にはボクシングの具志堅用高さん、体操の知念孝さん(HeySayJUMPの知念侑李さんのお父さん)など有名な方がたくさんいます。

 

インターハイでは沖縄代表として出場されています。

 

沖縄国際大学卒業

宜野湾市宜野湾にある私立大学

 

喜友名 諒は何の仕事をしてる?

喜友名 諒さんは2014年4月に劉衛流喜友名龍館という道場を開き、師範をしています。

 

場所は沖縄市大里公民館

月曜日と木曜日の週2日

幼稚園、小学生、中学生以上の子どもたちに空手を教えているとのこと。

 

沖縄県は空手の発祥地としても知られていますよね。

沖縄から日本全国に広まって、そこから世界にも広まったといいます。

空手は沖縄では人気があるので幼稚園の頃から通う子も多いそうです。

 

喜友名 諒さんに指導してもらった教え子が何年後かにオリンピックに出場なんてこともあるかもしれません。

 

喜友名 諒は結婚して嫁はいる?

喜友名 諒さんの名前を検索すると・・・「結婚」という気になるワードがあがってきます。

調べてみましたが、結婚しているというハッキリした情報は出てきませんでした。

 

でも、2019年にお店のインスタで

ジーンズを持つ喜友名 諒さんの左手薬指に指輪が光っている画像がありました。

ファッションでアクセサリーを付けるようなタイプには見えないし、結婚しているのではないでしょうか。

 

また、お子さんがいるのかも情報が出てきませんでした。

 

オリンピックで活躍した後にはテレビでもいろいろ紹介されるかもしれませんので、また追記したいと思います。

 

喜友名 諒の主な成績

東京オリンピックで行われる空手の種目は2つあります。

「組手」2人が対戦形式で戦う

「形」1人で攻撃技と防御技を演武する

喜友名 諒さんは「形」の選手です。

 

2014、2016、2018年、世界空手選手権大会で3連覇

2012年~2019年まで全日本空手道選手権大会で8連覇

 

乗りに乗っていますね。

オリンピックでの演武も

ほかの選手を圧倒するような演技をすれば満点を取れると思う

と自信をのぞかせています。

とっても楽しみですね。

 

Sponsored Link

まとめ

東京五輪の空手の形で活躍が期待されている喜友名 諒選手についてまとめました!

 

喜友名 諒さんは師匠から「世界一になりたかったら365日練習しなさい」といわれて毎日練習しているとのこと。

しかも一日12時間も筋力トレーニングをすることもあるんだとか。

もちろん天賦の才能もあったと思いますが、それくらい努力したから、結果が出ているんですね。

ストイックで、とってもかっこいいです。

 

今回始めての種目となる空手、

調整も万全で稽古のようで、目標にしていた大舞台で結果が出せるといいですね。

応援しています!

 

Sponsored Link